暑いですねぇ。ということで、ハッカ油スプレーを作ろうとスプレーボトルを洗っているときに壊れていることが発覚。押しても何も出てきません(笑)。100円ショップに買いに行ったらレバー式のスプレーボトルを発見、購入してみました。30mlサイズです。 これがかなりスムーズに動作して楽なんです。押すタイプが「プシュ」だとするとレバー式は「プシュゥーーーーー」とスプレーできますw
ずっと気にしていたのが電池切れなんです
iPod nanoの前に使っていたiPod miniは
電池が切れてしまうと充電器でコンセントにつないで
充電しないといけないんです
USBでパソコンとつないでも
コンセントにつなげとメッセージが出るんです
で、iPod nanoは充電器が付いていないわけで
もしや電池切れを起こすと
充電器を買わないといけないのかと
心配していたんです
そして今日、ついに電池切れのメッセージを見てしまいました
この状態からPCにつないで大丈夫なのか?
家に戻ってからiPod nanoの電源を入れてみると
Connect to Power
とメッセージが出てきます
そして、PCとつないでみると
アップルのアイコンが表示された後、
いつも通り同期が始まり、
充電してくれました
よかったよかった^^
しかし、まだ心配しています
完全に電池が無くなったら、
PCとつないでも
コメント