スキップしてメイン コンテンツに移動

いろいろ壊れました

 なんかいろいろと壊れました^^; 傘が強風にあおられて折れました。紆余曲折の末、スーパーで1000円くらいの傘を買ったら唯一のこだわりポイントだった柄に付いている傘をまとめるリングがきちんと機能してくれないという残念な結果に。ちょっと触っただけでもバサッと広がっちゃうんです^^; レンタルしている光回線の機器のACアダプターから異音がするようになって、電話したら機器ごと全部取り換えることに。新しいのが宅配便で届いて自分で取り換えたんですが、ケーブルを抜いて差すだけの簡単な作業で5分もあれば終わると思っていたら30分もかかりました^^;抜いて差すためにカバーを開けなくてはならなくて、このカバーが固くてなかなか外れなかったんです。さらに、全部つないでコンセントにつないだら機器に点くはずのランプが1つ点かないんです。不良品かと思ったら光ケーブルの差し方が甘かっただけでした。無駄に疲れた感じでした^^; ヘッドホンのイヤーパッドが裂けてしまいました。 自分で交換できるのですぐに注文したんですが、4400円もするんですよ。3000円くらいかと思っていたのでびっくりでした。しかしながら、これから暑くなってくるとあっという間に劣化しそうな気がするのでテープで張り付けるとかでなんとか冬までしのげないかと思案した結果、テーピング用のテープでくっつけることを思い付きました。家に100均で買ったものがあるんですがめっちゃベトつくので新たに日本メーカーのものを買いましたよ、400円で。で、補修した結果がこれ。 残念なことになっていますw最初に検索したときに瞬間接着剤でくっつけている人がいたんですけど、私には無理ですね。トライしなくてよかったですw

時計

 先日、電波時計を買いました。チープカシオの腕時計を机に置いて時間を見ていたのですが、最近は小さい文字がしんどくて^^; 

せっかくなら電波時計にしようと思いまして、その中で一番安い製品です。唯一のこだわりは24時間表記ができる点です。似たような製品でもできないものもあるようです。

液晶も見やすいし、ちょっと心配していた電波もしっかり受信してくれています。昔使っていたG‐SHOCKでダメだった場所でも電波を拾ってくれます。温湿度もうちにあるアナログの温湿度計とほぼ同じ値を示しているのでおそらく正確なのでしょう。湿度はちょっと反応が遅いようですが^^;

無駄な買い物かなあと思いつつ注文しましたが、今では便利に使っています^^

コメント

jyaki さんのコメント…
電波時計は楽!!!
前の家では、どの時計も5分前後ズレてるのが普通wでしたが
引越しと同時に全部の時計を電波時計にしましたw
おお さんの投稿…
全部とはすごいですねぇえ。いつも正確な時刻なのはスッキリ感があります^^

このブログの人気の投稿

タチアオイの実

タチアオイです 実というか種ですね 外周にある1個1個が種ですかね

radika と Windows 7 と DirectX

Radika Ver1.55βからDirectXなしでも動作するようになりました すばらしい^^ Windows 7でインストールする場合は 環境を整える必要がなくなりました (初期設定ウィザードの「再生方法の設定」で 「WaveOut」を選んでくださいね) 1.55以前からアップデートして使っている方は ツール→再生デバイス から頭にWaveが付いたものを使えばOKです ということで、以下はDirectXが必要だったときの内容です 今となっては意味のないものですが WaveOutではなくDirectSoundを利用したい場合は DirectXを入れる必要があります また、DirectXとは関係ないものもありますので ページ内を検索して必要なところだけ眺めると吉です^^ 2011/11/15 radikoを録音することができるradika、使わせていただいています^^ ただ、途中からDirectXがないと動かなくなってしまい、 ま、入れれば良いんでしょうけど 今使っているWindows 7にはあんまり入れたくなかったりします^^; システムを汚したくないなあ、なんて思ってまして というか、そもそも下位互換性があればこんなことには・・・ねぇ^^; で、radiko自体がなんかセキュリティ対策とかでなんかしたみたいで radikaもそれに対応したものが出てきてまして、 今までは0.13でDirectXなしでいけていたもを使っていましたが DirectX、入れないといけないようです 重い腰を上げました、はい 要はパスさえ通れば動く・・・はず? ----------補足---------- そもそもWindows 7にはDirectX 11が入っているのに 下位バージョンのDirectX 9を入れるのは システムを汚すような気がして嫌なので 別の方法でなんとかしよう!! ってことが趣旨です ---------補足2--------- 通常は最新の DirectX End-User Runtime、 もしくはDirectX Redistを マイクロソフトからダウンロードして インストールすれば”たぶん”問題なく動くはずです (確認はしていないので^^;) イ

d3dcompiler

d3dcompiler_42.dllというキーワードで radikaのことを書いたページ に辿り着いているようで 概ねお役に立てていないだろうなあとか 思っているわけですが、 ところで、このd3dcompilerって 何をやっているんだろうと調べてみると http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ee418138(v=VS.85).aspx High Level Shader Language をコンパイルするもの ってことです、か?w シェーダーっていうと思いつくのが 愛用中のMPC-HC(1.3.2268.0)でして、 まあ、使いこなしてはいないんですが シェーダーってのがありまして、 動画に対して再生時に効果を加えることが できそうな雰囲気なのに あれこれやっても何も起こらなかったんです じゃあ、d3dcompilerのdllを入れれば動くのかなと MPC-HCのフォルダに入れてみたら、 ほほう、エンボスとかちゃんと出ますね^^ d3dx9は入れていたんですが 他にも必要なdllがあったんですね^^; ま、シェーダー、使わないと思いますけど^^; で、d3dcompilerの何を調べるために検索しているのか 全く想像できないわけですが 使うだけなら regsvr32 でいいんじゃないですくわ? と、適当なことを書いておきます^^;