暑いですねぇ。ということで、ハッカ油スプレーを作ろうとスプレーボトルを洗っているときに壊れていることが発覚。押しても何も出てきません(笑)。100円ショップに買いに行ったらレバー式のスプレーボトルを発見、購入してみました。30mlサイズです。 これがかなりスムーズに動作して楽なんです。押すタイプが「プシュ」だとするとレバー式は「プシュゥーーーーー」とスプレーできますw
猛暑が過ぎて少し気温が落ち着いた頃から
レモンバームの葉っぱが虫食いになっているのを
目にするようになりました
その都度、虫を探して潰していました
見つからないことも多いんですけどね^^;
で、ここ数日はさぼってしまいまして
その結果、ちょっと大きめの虫が見つかりました
ピントが合うかなと思いつつ撮ってみたら
合ってはないですが
何とか見られるレベルかなということで
載せることにしました
これがですねぇ、じーっと見てると
かわいく思えてきちゃうんですよねぇ^^;
虫を葉っぱごと取って床に置いて
しばらくすると、直射日光が当たって暑かったのでしょうか、
じっとしていたのが慌てたように動き出すんですよ
ま、写真撮影後、心を鬼にして潰しましたが・・・
この虫はベニフキノメイガの幼虫かなと
思っているのですが定かではありません^^;
今やっている対処法は、
とにかく目を凝らして探すこと
糸が張っていたらかなり怪しいポイントです
それと次に探しやすくするために
食われた葉っぱはすべて取り除いています
あと糞が落ちていればそれも目印になりますね
コメント