暑いですねぇ。ということで、ハッカ油スプレーを作ろうとスプレーボトルを洗っているときに壊れていることが発覚。押しても何も出てきません(笑)。100円ショップに買いに行ったらレバー式のスプレーボトルを発見、購入してみました。30mlサイズです。 これがかなりスムーズに動作して楽なんです。押すタイプが「プシュ」だとするとレバー式は「プシュゥーーーーー」とスプレーできますw
ヒマなのでw
検索キーワードを見ていたら
「GoogleUpdateTask 削除」
でRadikaのページに飛んでいたのを見かけました
なので暇つぶしに書いておきますw
裏で何かが勝手に動くのは好きではないので
GoogleUpdateTaskが動かないようにしています
これ、タスクスケジューラの中に登録されているんですよね
GoogleUpdateTaskUsersなんとかかんとか
という名前がそれです
うちの環境だと、Chromeをインストールしていて
タスクが2つ登録されています
これ、おそらくですが、削除した場合、
次にChromeをアップデートしたときに
また復活するんじゃないかと思います
(試してはいません^^;)
削除せずにどうしているかというと、
タスクのトリガーを無効にしています
有効のチェックを外すだけです
この状態でChromeをアップデートしても
勝手にチェックが入ることは今のところないようです
Chromeのアップデート情報はGoogle Readerに
http://googlechromereleases.blogspot.com/atom.xml
を登録してチェックし、
手動でアップデートしていますよ
※OSはWindows 7です
コメント