暑いですねぇ。ということで、ハッカ油スプレーを作ろうとスプレーボトルを洗っているときに壊れていることが発覚。押しても何も出てきません(笑)。100円ショップに買いに行ったらレバー式のスプレーボトルを発見、購入してみました。30mlサイズです。 これがかなりスムーズに動作して楽なんです。押すタイプが「プシュ」だとするとレバー式は「プシュゥーーーーー」とスプレーできますw
ブラックフライデーの時にマウスを買いました。 ロジクール Signature M550LBKs 。3250円でした。 大きめサイズのマウスが欲しかったんです。今まで使っていたロジクールの1000円くらいの静音マウスはやや小さめ。こんなもんだと使い続けていましたが、やっぱり大きいほうが良いなと思いちょっとお高いのですが買っちゃいました。 使い始めると今までと違うのでものすごい違和感。でも3日ほどでしっくりきました。大きいほうが使いやすいです。 気になったのが黒だけが安いんですよね。あと黒だけ型番の最後に小文字のsが付いてるんです。保証期間も他の色は2年なのに黒だけ1年。パッケージも紙の箱に入ってました。こういうので安くなっているのかな?本当は白が良かったんですよねぇ。安いから黒にしましたけど^^; 便利そうだなと思ったのが SmartWheel。指ではじくだけで超高速スクロール、というような説明があったのですがよくわからず、検索してみたらYoutubeで動画があってそれを見てやっと理解できました。勢いよくホイールを回すとダーッとスクロールするんですね。やってみると結構がんばらないとうまくスクロールしてくれません。がんばってもどこまで勢いがつくのかうまくコントロールできないんですよねぇ。うまく使いこなせるまでは時間がかかりそうです^^; 電池の持ちは2年でかなり良いようです。静音性も今まで使っていたものよりちょっとだけ静かさが増しています。側面に付いているラバーも持ちやすいですね。 てなわけで、アタリのマウスかなあと思っています^^ あれこれマウスを調べていた時、有線ならマイクロソフト、無線ならロジクール、というようなのを見かけましたが私もそんな気がします。マイクロソフトの有線マウスはかなり使い込んだのに壊れずに今も予備として持っています。 <2023/7/14> 壊れました(T_T)。左ボタンが反応しなくなりました。 1000円前後のマウスなら新しいのを買っていたと思いますが、これは3250円で保証期間内、保証を受けることにしました。 どこに連絡すればいいのだろうかと探してみたら買ったところのショッピングガイドに電話番号があったのですぐに電話しました。こういうのってオペレーターにつながるまでかなり待たされたりすることも多かったりしますがすぐにつな...