スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2010の投稿を表示しています

五千円札

 ついに遭遇しました。 新千円札、新一万円札はおなじみになってきましたが、新五千円札はやっとお目にかかりました。 新紙幣は数字のフォントやホログラムが外国の紙幣っぽい感じがして未だに慣れません^^;

Operaの認証管理

ブラウザは長いことOperaを使っています 最近、10.5xシリーズが出てきてアップデートしたわけですが 認証管理でおかしなことになっていたんです フォームが送信されると設定 (ログイン時のユーザー名とパスワードとか)を 保存するかどうかのダイアログが 出てくるはずなのに何も出てこないんです おかしいな、と思ってよくよく見ると 画面の上部に白い帯が表示されていて ウインドウを広げると、ダイアログの切れ端がちらりと見えます 認証管理は多用はしていないものの 使えないとなるとそれなりに困ります 試行錯誤してみるもたまたま保存ボタンが出てくるときに なんとか登録できる程度でした で、今日、Opera@USBでがっつり試行錯誤してみました バージョンは10.51です デフォルトだとダイアログがきちんと出てくるんです ということは、 インストール後にした私のカスタマイズが原因なのでしょう ちょっとずつカスタマイズを加えていき試した結果、 opera:config#UserPrefs|SpeedDialState を3にしたら再現しました スピードダイアル、使わないので切っていたんです 0にしてみると認証管理のダイアログはきちんと出てくれるので こちらの設定で使っていこうと思います 検索したり2chを眺めてみたりしてみても この不具合は出てこなかったので、 他の環境で再現するのかわかりませんが 同じような問題が出ている方はお試しくださいませ Opera10.5xが安定することを祈るばかりの今日この頃^^; #11で直ってます^^#

Cat on the Roof

猫ハウスの屋根で寝そべる猫です 日中は快晴でしたから 日向ぼっこにはもってこいでしたね 写真を撮ろうとしたら ウニャ~とばかりに伸びをし始めまして こんな写真になりました

コブシのつぼみと花

コブシです 葉っぱが一枚、ぴろっと出ているのがかわいいですね^^ 上のほうは開いている花がたくさんあるのですが 下のほうはつぼみのものがほとんど 下のほうといっても携帯でアップに撮ろうとするには 高い位置にあるので難しいです^^; 1枚目のつぼみも背伸びしてなんとか撮りました 若干左寄りですねw

桜です あとちょっと、もしくは、あと2歩くらい、 というつぼみがほとんどですが 気の早いやつはこんなふうにポコッと咲いています^^

モクレンの花

モクレンの花です この紫のモクレンは意外と珍しかったりしませんか? たいてい見かけるのは白いハクモクレンだったりしますよね

ユキヤナギの花

ユキヤナギの花です いつの間にやら咲いていました つぼみの状態も探しつつ歩いていたりしますが 気付かないことが多いですねぇ^^;

ミズキの花

ミズキの花です たぶんそうじゃないかな、と^^; 以前、 トサミズキ と ヒュウガミズキ を撮っていて こちらは名前が書かれた立て札があったので 間違いなさそうですが 今回は、うーん、ミズキであることは間違いないんじゃないかな、と^^;

白木蓮の花

白木蓮です もう咲いています^^

ハナカイドウのつぼみ

ハナカイドウのつぼみです 暖かくなりましたからねぇ ていうか、3月も半ば、 花の季節ですねぇ^^

猫の足跡

まさかの雪でした 傘が重くなるのがわかるくらい降ってましたね で、細い道路の端っこで猫がツツッと歩いているのが見えて ふっと見ると足跡が付いていました ちょうど石焼き芋屋さんの軽トラが止まっていまして ライトで照らされていたので これは撮れるかな、ということでパシャリ 手振れですね^^;

沈丁花の花

沈丁花です 8~9分咲きってとこでしょうか 香りも立ってますよ

ハクモクレンのつぼみ

ハクモクレンです 咲きかけですね 今日はそれどころじゃないくらい寒いんですけどね^^;

けいこ~く!

えーと、たしか、児童館のとこにあった張り紙です なんか、かわいいですw