昨年末のインフルエンザ(推定)、病院に行かず乗り切ったわけですが、熱が下がった後も咳や鼻水が続いてまあまあ大変だったんです。ニュース記事を見ると肺炎になって入院なんて人もいるようで、咳がしつこく残ったということは私ももしかしたら肺炎になっていたのかも?と思うと病院に行って抗インフルエンザ薬をもらって早く治したほうが良かったのかなとちょっと反省^^; でも、発熱外来を探して予約を取って長い時間待たされて、ということになりそうなのでどうなのかなあとも思うわけです。 今回、薬は結構買っていて、解熱剤と去痰薬と咳止め薬を飲みました。トータルで4000円~5000円。注文翌日に届けてくれたヨドバシは大活躍でしたね。病院に行って薬を処方してもらってもこのくらいですかねぇ?と考えると病院に行ったほうが良かったのかなとも思うわけです。 でも、病院に行くのは面倒くさいっす^^;
突然ジャムが食べたくなって瓶入りのでっかいジャムを買ってきたんです。いざ食べようと蓋を開けようとしたらこれが全く動かない。輪ゴムを巻いてみたりとか知っているやり方を試してみるもやっぱりダメ。その場は諦めて、あとでネットで検索。蓋が壊れそうなやり方とかも出ていてそれはやめておいて、最終的に成功したのはお湯で温めるやり方。50度くらいのお湯で瓶をひっくり返して蓋を2~3分温めました。サクッと開くかと思っていたらまだ固くて、でも素手でなんとかパカっと開きました。熱の力はすごい!(笑)