スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

蚊取り線香

 急に暑くなった頃、部屋に蚊が出没したので蚊取り線香を使ったんです。残りが1本になりまして、次を準備せねばということになりました。次は電気のやつにしようと思っていたんですが、なんやかんや調べているうちに結局コスパを考えると蚊取り線香だなという結論になってしまいました。今の10巻入りのやつはたぶん5年以上前に買いましたし。 で、一番安かったのがこちら。 ヨドバシで注文しました。注文するときは歯磨き粉とかのライオンだと勘違いしていましたが、届いた商品を見てみるとライオンケミカルという会社名で住所は和歌山県。調べてみたら、ライオンと提携していた時期もあったけれど今は無関係だそうです。

 いつも使っているスーパーでまさか米がすべて売り切れとはびっくりしました。棚がすっからかんでした。他のスーパーならありそうな気はするんですが、距離があるのでこの暑さの中を持って帰るのはかなり疲れそう。かといってネットの通販だと昔調べた記憶からすると結構割高だったような気がするんですよね。と思いつつも、送料無料のヨドバシで探してみたら、お米、扱ってました。すごいな、ヨドバシ(笑)。販売終了のものも結構ありましたが買えるものもありました。そんな中で気になったのがタニタ食堂の金芽米。なんか体に良さそう(笑)。値段も今まで買っていたものと比べて、獲得ポイント分を引けば同じくらい。ついでがあったら買っておこうと思っていたものもあったのでヨドバシでいっか、ということで注文しました。全部で5.5キログラム、配達の人、ごめんなさい^^; 次にお米を買う頃には新米が出ているでしょうからネットで注文することはないでしょう。でも東北の大雨で米不足とかになったりするんでしょうかねぇ。 で、注文した後で近所にイオン系の小型スーパーまいばすけっとがあったことを思い出してちょっとのぞいてみたら普通にお米が売られていました。値段も今どきとしては普通な感じでしたね。まいばすけっとでよかったじゃん!^^;

電波

 7月23日夜、 電波時計 を見たら電波受信のマークが消えていました。もしやビルができたとかで電波が届かなくなってしまったのか?とりあえず手動で受信させようと思ったのですがやり方がわからず、わかるのはリセットだったのでリセットしました。リセットしたら受信し始めるはずなのですが、電波は入らず。とりあえず諦めました(笑)。で、寝る前にちょっと検索してみたら電波が止まっていました。雷害回避のため17:33~19:50に停波させていたそうです。リセットボタンを押したらちゃんと電波を受信できました。こんなこともあるんですねぇ。というか、お知らせ一覧を見るとちょいちょい止まってるんですね。今後はあまり気にしないようにしますw

製氷皿

 暑いですねぇ。 先日、暑くなってきたし仕舞ってあった製氷皿を引っ張り出して氷を作っておこうと水を入れてみたらポタポタと水漏れが発覚。壊れるもんなんですね、製氷皿。100均で買ったやつなのでそんなもんなのでしょうか? てことで、懲りずに100均で買うことに。今回はネットで事前に調べてみました。これまで使っていた製氷皿の不満点はサイズがちょっと大きすぎたこと。縦にすると冷凍庫の棚にきちんとおさまってなかったんですよね。横に置けばおさまるものの場所を取り過ぎてしまいます。それと出来上がる氷もちょっと大きすぎ。もうちょっと小さいほうが使い勝手がよさそうでした。 というような反省点から見つけたのがダイソーの「 アイストレーハーフ2個組 」。6個作れる製氷皿の2個セットです。買いに行ったら1個しかなくて後日別件で行った時には再入荷していなかったのでラッキーだったかも。これが製氷皿も出来上がる氷も程よいサイズで重宝しています。あとは壊れないことを祈るばかり。