急に暑くなった頃、部屋に蚊が出没したので蚊取り線香を使ったんです。残りが1本になりまして、次を準備せねばということになりました。次は電気のやつにしようと思っていたんですが、なんやかんや調べているうちに結局コスパを考えると蚊取り線香だなという結論になってしまいました。今の10巻入りのやつはたぶん5年以上前に買いましたし。 で、一番安かったのがこちら。 ヨドバシで注文しました。注文するときは歯磨き粉とかのライオンだと勘違いしていましたが、届いた商品を見てみるとライオンケミカルという会社名で住所は和歌山県。調べてみたら、ライオンと提携していた時期もあったけれど今は無関係だそうです。
アマゾンでマスクを注文したんです。 なんとなくアマゾンを見ていたら東京西川のひんやりマスクを発見しまして、これだー!と思いポチりました。以前、AOKIのマスクを買おうとしていたんですが買えず、どうしようかと思っていたんですよね。 機能的には飛沫飛散防止のみで花粉の防止もないですが、夏の暑い中で使うつもりなのでOKです。迷ったのがサイズ。MとLがあってレビューを見るとMだと小さいと書いてあったりして、今使っているマスクのサイズを測ってみて、いや、しかし、なんともよくわからずも、大は小を兼ねるだろうということでLにしました。 注文したのが6月9日。予約販売だったので配達予定は6月24日~26日。26日の9時頃のタイムスタンプで「【重要】過去にご注文された商品についてのお知らせ」というタイトルのメールが届いていて、マスクとかを買った人にコロナウイルスに関して注意喚起するものでした。さらに11時頃のタイムスタンプで「お届け予定日を更新しました」というタイトルのメール。更新ってなんだよ?と本文を見ると配送の遅延で予定日が7月23日~24日に。こういうこともあるんですねぇ。でも1か月後って・・・。キャンセルしようかなとも思ったのですが、正直、探すのが面倒だったので待つことにしました。7月後半、がっつり暑いんだろうなあ・・・ と、遠い目で待っていたらアマゾンのセールがあって衣料品を購入。大きさからして前回の温度計のように袋に入って来るのかなと思ったら段ボール箱でした。置き配だったので雨だとちょっと心配ですねぇ。段ボールの中の商品をビニールでパッキングはしてあるんですが、密閉にはなっていなかったので。 で、6月30日にマスク発送のメールが届きました。だいぶ早まりましたw届いたのが7月2日。置き配にしていたのですが、日本郵政のゆうパケットで送られてきたので郵便受けに入っていました。ゆうパケットなんてのがあるんですねぇ、知りませんでした。 さて、サイズ問題、微妙でしたw顔を覆うというところではLで正解、のような気がします。耳にかける部分が長い、ような気がしないでもない、かなあ?^^;でもMだと幅が4センチ短いのでたぶんかなり引っ張られるような気がするんです。洗濯して伸びなければちょうどいいということになるのかな?息苦しさはないのでとりあえずこのマスクで夏を乗り切...