スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2013の投稿を表示しています

蚊取り線香

 急に暑くなった頃、部屋に蚊が出没したので蚊取り線香を使ったんです。残りが1本になりまして、次を準備せねばということになりました。次は電気のやつにしようと思っていたんですが、なんやかんや調べているうちに結局コスパを考えると蚊取り線香だなという結論になってしまいました。今の10巻入りのやつはたぶん5年以上前に買いましたし。 で、一番安かったのがこちら。 ヨドバシで注文しました。注文するときは歯磨き粉とかのライオンだと勘違いしていましたが、届いた商品を見てみるとライオンケミカルという会社名で住所は和歌山県。調べてみたら、ライオンと提携していた時期もあったけれど今は無関係だそうです。

サンゴジュの実

たぶんサンゴジュの実です おいしそうw たぶん食べられません

モッコクの青い実

モッコクの青い実です 同じモッコクの木に蝉の抜け殻が付いていましたよ

カナブン密集

カナブンが集まっていました 8匹いるんですよ ラベルとしてカタカナと漢字で書き込んでいるんですが カナブン、変換しても漢字が出てこなかったので Wikipediaを見てみたら 「金蚊」 とありました 金の蚊?w

オニユリ

オニユリです 下を向いて咲いてますねぇ

百日紅の咲き始め

百日紅が咲き始めています よく見るとニョロニョロっとしていますw

子すずめ

小さなスズメ、 たぶん今年巣立ったんじゃないかな? 無防備に近付いてきます^^

ひょろっと赤い葉っぱ

これ、たぶんドウダンツツジじゃなかったかなと思うんですけど ちょっと自信がありません^^; 青々とした葉っぱが元気に育っている中から ひょろっと赤い葉っぱが出ているんです 違う雑草みたいなのが伸びているのかなと思ったのですが そういうわけでもありませんでした

モッコクの花が咲いたあと

モッコクの花が咲いたあとです どんな風に実が付くんでしょうねぇ