スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2009の投稿を表示しています

レバー式スプレーボトル

 暑いですねぇ。ということで、ハッカ油スプレーを作ろうとスプレーボトルを洗っているときに壊れていることが発覚。押しても何も出てきません(笑)。100円ショップに買いに行ったらレバー式のスプレーボトルを発見、購入してみました。30mlサイズです。 これがかなりスムーズに動作して楽なんです。押すタイプが「プシュ」だとするとレバー式は「プシュゥーーーーー」とスプレーできますw

バイクと座椅子と猫

公園に不法投棄と思しきビックスクーターがあります いつの日かそのシートの上に 赤い座椅子が置かれていました 座椅子に猫が乗らないかなあ なんて思いつつ注目していたわけです そして、ついに座椅子の上に乗る猫を目撃! しかし、想像とは違っていました 背もたれの上に乗るとはw

イチョウの実

銀杏ですね 前回は青い状態の実 を撮りましたが 今はこんな感じに色付いています ちなみに、前回と同じ木を撮ったんですよ

金木犀の花芽

金木犀です あとどれくらいで咲くんでしょうかねぇ

彼岸花

彼岸花です 実は先週撮っていたりします^^; 今はだいぶ枯れちゃってますかねぇ

秋の紫陽花

紫陽花がひょっこり咲いていました 枯れかけだけどまだ色が付いているものはたまに見かけますが こんなふうにきっちり咲いているのは見かけないですね でも、形がちょっと変だったり小さかったりします

エンジュの実

先日撮ったエンジュの実 のその後です ちょっとふくらみが大きくなったかな? ちなみに、全体像はこんな雰囲気です 上の写真のものではなく隣の木なので もしかしたら種類が違うかも? でも、同じような実がぶら下がっているので 同じ仲間だと思います この写真だとわかりづらいですが たくさんぶら下がっているんですよ

グレープフルーツの実

グレープフルーツです 逆光で見づらいですが 少し色付いてきて黄色くなってきました 黄色くなる頃には誰かが取っちゃうんだろうなあ

レモンバーム、虫との闘いは終わらない

レモンバームは 前回 と比べてさらに成長しました^^ これで闘いは終わったと思っていました しかし、葉っぱに小さな異変を発見してしまいました ピントが合っていないのでわかりづらいですが 丸で囲んだところが透けているんです これは病気なのか虫なのかと思いつつ ガサゴソと調べてみたら 細い糸が垂れているのを発見 その先を見たら、いました、虫が(・_・、) たぶんベニフキノメイガでしょう ものすごく小さくて長さは1センチないくらい 太さは糸みたいなもんです 卵でも残っていたんでしょうか? それとも新たに生み付けられたのか? さらに、がっつり食べられている葉っぱも発見 ずーっと闘うことになりそうです(・_・、)

緑色の蛾

緑色の蛾を見つけました 緑色の蛾なんてはじめて見ました 最初、葉っぱが壁にくっついていると思っていたんです よーく見たら足が見えたんですよ 普段は葉っぱにくっついているんですかねぇ こんな白いタイルにくっついていたら目立っちゃうのに ていうか、目立ってますw 名前はわかりません 気が向いたら図書館で調べてみようかな、どうしようかな^^;