スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2007の投稿を表示しています

掃除

 最近、PCのファンがヒュイーンと音を立てて回ることがちょいちょいあって、ファンとかを取り外して掃除しないといけないかなあとメンテナンスマニュアルを調べてみたら、ファンだけ工具なしで取り外せることが判明。ファンとヒートシンクがセットになっていてCPUから剥がすことになり、そうなるとついでだからCPUグリスも塗り直してとか考えていたのでちょっと楽になりました。さらに検索してみたらメーカーがパーツごとに分解動画を公開していまして、それを見るとあっという間にファンを取り外していました。ちゃんとやろうとホコリを飛ばすスプレー缶のエアダスターも用意して準備万端、掃除に挑みました。 ファンの取り外しは動画だと数秒でできていましたが、私はケーブルの取り外しも含めて5分くらいかかりました。なんか固かったです。ファンを取り外して出てきたヒートシンクがこちら。 思わず「おぅ」と声が出ました。そりゃ温度も上がるってものですね。掃除機で吸い取って、爪楊枝でこびりついているホコリをこそぎ落とし、さらに掃除機で吸い取ってからエアダスターで吹き飛ばしました。幸い、ホコリがたまっているのは手前だけで中のほうはきれいでした。さらに取り外したファンも綿棒で拭いたりしてだいぶきれいになりました。トータル1時間くらいかかったでしょうかねぇ。半分くらいはファンの掃除に取られました。羽を1枚1枚掃除するのは時間がかかりました。そして疲れました。疲れてきれいになった写真を撮り忘れました。 で、掃除の結果、CPU温度は10度くらい下がりました。頑張った甲斐がありました。

*** ピンク! *** アジサイは楽しいっす^^

ワイルドストロベリー

アブラムシ、ハダニ発生(T^T) *** ニンニクを一緒に植えるとアブラムシが寄ってこないらしいので かわりに皮を置いてみました。 効果の程は不明^^;

クロネコヤマトの宅急便♪

エコにリアカー! 都内だからこそ通用するわけで 地方だと仕事にならないでしょうねw

花の仲間に入れてやってくださいw *** なんか豪華です *** このつぼみが *** こんな風に咲きます^^

このつぼみ はこんな花が咲きました *** アジサイはおもしろいっす

首狩り族が現れた!(笑)

ウメですかねぇ

*** つぼみがおもしろいです (実かもしれないけど^^;) *** あじさいは咲き始めも良いですね

ワイルドストロベリー

昨日 から一気に赤くなりました^^

アジサイの衛星部分w *** 色の違いがわかりますくわ?

以前撮った カリン 、実になってきました

ワイルドストロベリー

実が色付きはじめました(*^_^*)

本日は雨 アジサイが似合います 今日はこの1枚しか撮らず 家に戻って確認したら見事なピンぼけ Picasa でソフトフォーカスをかけちゃいました^^;

*** *** *** 花? カビだったらちょと怖い(笑)

ネギ

水耕栽培! すでにちょこっと伸びています^^

これ、なんの実でしたっけ? たしか小学生の時に 学校に植わっていたのを食べた記憶が なきにしもあらず? *** ということで、これを食べてみました。 うまい!w お腹を下しませんように(-人-)ナームー...

ベランダネギはまだ咲いています^^ *** ***

ベンチの下で涼み中 *** 左! *** 右!

*** 綺麗ですよねぇ これ、造花なんです^^; 公園にこんなのを挿すなーw

気が早いやつはこれくらい咲いています

東京ビッグサイト

所用で近くに行ったので寄ってみました お台場の観覧車が見えますかねぇ^^; *** この数十分後、土砂降りでした *** こんなところでも猫はいるんですね *** でかっ!

***

どんな花が咲くのかなあ *** 雨上がり *** *** ***